「華の会メールってやばいサイト?」
「サクラや業者に騙されないか心配」
華の会メールを使おうと考えていても踏みとどまってしまう人は割と多いです。
しかし、実際には業者も少なく安心して利用できる中高年向けのマッチングアプリです。
口コミ・評判やサービスの実態について徹底調査しましたので、あなたに向いているかどうかの判断材料にぜひしてみてください。
また、華の会メールの「料金システム」や「登録方法」ついても詳しく解説しております。
- 普段なかなかマッチングしない人
- 30代〜50代の同年代と出会いたい人
- 気軽な関係を作りたい人
- 遊びの恋愛もぶっちゃけアリな人
華の会メールが向いている人の詳細を先に見る!
華の会メールの基本情報
華の会メールの概要 | 内容 |
---|---|
運営会社 | インターワークス株式会社 |
加盟団体 | 一般社団法人 日本マッチング支援協会 一般社団法人 日本マッチングアプリ協会 |
サービス開始 | 2011年 |
会員数 | 非公開(2025年6月時点) |
主な利用目的 | 恋活・婚活・気軽な出会い |
料金 | 男性:メッセージ1通/100円 女性:完全無料 |
年齢層 | 30代〜60代 |
対応端末 | アプリ版:(Androidのみ) web版:iPhone、Android、PC |
無料登録特典 | 2,000円相当の無料ポイント |
華の会メールは、2011年からサービスが開始された国内最大級の30代以上の中高年向けマッチングアプリです。
30歳未満(29歳以下は登録できない)ため、若者の目を気にせずに同年代同士の出会いが楽しめます。
恋活・婚活目的で利用している方もいますが、気軽な出会いや遊び目的で利用している男女が多く、高い評価を得ているのが特徴です。

また、日本コンシューマーリサーチが行った、出会いマッチングサイトに興味がある30代以上の中高年代世代「男女552名」を対象にしたアンケート調査によると、
- おすすめと5人中4人が回答
- 支持すると86%以上が回答
- 高評価と5人中4人が回答
引用元:華の会メール
高い評価を得ていることを裏付ける証拠も確認できました。
ではなぜ華の会メールが10年以上もの間、30代以上の男女から選ばれ続けているのかを見ていきましょう!
華の会メールが30代以上の男性に選ばれる理由
華の会メールが30代以上の男女から人気の理由は以下の4点です。
華の会メールは安全で出会いやすい環境が整った大人向けマッチングアプリです。老舗サイトなので流石といった感じです。
ここでは30代以上の男女から人気の理由についてそれぞれ解説していきます!
20代がいないので中高年が出会いやすい

華の会メールは、30歳以上限定のマッチングアプリです。そのため、若い層と競争する必要がなく、中高年でも出会いやすい環境が整っています。
『華の会メール』に登録し利用できるのは30歳以上に限ります。 30歳未満の方のご利用を禁止しています。
引用元:華の会メール「コミュニティガイドライン」
女性にも年齢制限が適応されるため、華の会メールを利用する女性も30代~50代が中心です。同年代同士での出会いの場なので、無理に背伸びしなくても良いスタイルに居心地の良さを感じて使っている方も多いのが特徴です。
また、登録している女性は年下よりも年上男性との出会いを求めている傾向が高く、中高年でも選ばれる側になれるのが華の会メールと言えます。
管理が徹底しているので安心して出会える

華の会メールは、30歳以上限定という年齢制限に加え、運営の監視体制や本人確認の導入がかなり徹底されているマッチングアプリです。
- 年齢確認などによる本人確認の義務化
└年確なしで自由なメッセージは送れない - 運営による24時間365日パトロール
└不適切な投稿やメッセージがないか常にチェックしている - 通報機能や即対応サポートあり
└サクラや業者がいたら通報できる
こういった対策によって、業者や迷惑な利用者が入りにくい環境が常に保たれています。結果的に、本気で出会いたいユーザー同士が集めるサービスとなっています。
また、華の会メールは公的な各種届出や個人情報の保護にも徹底しています。
- 総務省第二種電気通信事業者届出番号
└H-14-718 - インターネット異性紹介事業
└届出済み - 福岡県公安委員会受理番号
└101-2025-489-4 - 商標登録 華の会メール
└第5484719号 - 商標登録 30歳からの恋愛コミュニティ
└第5686933号 - TRUSTe(一般社団者法人日本プライバシー認証機構)
└CTS12-01305 - JAPHIC(一般社団者法人JAPHICマーク認証機構)
└2207400032
怪しいマッチングアプリの場合、運営元が不明だったり、届出や認証が一切されていないことも珍しくありません。
しっかりと華の会メールのサイト内で確認ができましたので信用できる安全なサービスと言えます。
サクラや業者がほぼいない
華の会メールでは、ゼロではありませんがサクラや業者はほぼいないと言えるでしょう。
というのも、2つの対策によって業者がサービスをしにくい環境が整っています。
- 新規登録時の不正ユーザー対策
- 登録後の不正ユーザー対策
運営(中の人)とAIが24時間365日監視しているので、迷惑業者や迷惑ユーザーが不正行為を行った際に即アカウントの停止がくだされます。
また、実際に私も華の会メールを利用していますが、怪しい連絡はほぼ来ていないと断言できます!
女性は完全無料なので利用率も高い
華の会メールの女性側の利用料金は完全無料です。そのため、女性ユーザーのログイン率が高い傾向にあります。

リアルタイムでのログイン者数を調査してみると、曜日や時間によって若干のばらつきはありましたが、女性は8,000人以上のログインが確認できました!
また、華の会メールが公開している年齢別の利用者割合に当てはめてみると、年代ごとのログイン数もわかります。
- 30代(23%)→1,840人
- 40代(23%)→1,840人
- 50代(32%)→2,560人
- 60代(17%)→1,360人
- 70代(5%)→400人
上記の女性ログイン者数は、ログイン者数が8,000人だった場合をもとにしたものです。
1番活発に華の会メールを利用しているのが50代女性で、日曜午前9時代でも2,560人前後の人がログインしていることがわかります。
\登録で2,000円分の無料ポイントが貰える!/
華の会メールの良い口コミ・評判
華の会メールに関する良い口コミ評判を知恵袋、X(旧Twitter)で調査しました。
また、当サイト「モテおじ!」が管理する出会いの体験談・口コミ募集ページにも書き込みがありましたので、紹介していきます。
2ヶ月で7人と出会えた
料金について:これは他の方も書いているので割愛。個人的には悪くないと思っています。
Yahoo!Japan知恵袋
異性と関係が持てるか:華の会入会から2か月程になります。これまで出会えた女性は7人です。それなりに女性会員も多いですし、入会して損はないと思いました。
全体的に見て:そうですね〜、私は2か月で7人と知り合うことが出来ているっていうのもありまして、現状には物凄く満足しています。初めて使うときも操作方法には手こずらなかった記憶です。プロフィールには利用目的や結婚歴について書くスペースがあるので自分の条件に当てはまる人を探しやすく、気軽に使えるサイトだったのでオススメできます。
実際に私も地方の田舎で使っていますが、各年代ともに利用者が多いと感じます。
掲示板の機能が優秀なので、目的に合わせた出会いがしやすい仕組みとなっているので、登録した際は使ってみるのをおすすめします。
同窓会のような雰囲気で楽しめる
華の会メール内の募集などを見ていると、「寂しい」「また誰かと飲みに行きたい」などといった投稿が目に入ることがあります。
女性側も男性側も寂しいから使っている傾向も高いので、同年代が知り合えた時は同窓会のような喜びがあるでしょう!
アラフォーだと華の会がダントツで返信来る
好みのタイプにもよるがアラフォーだと華の会がダントツ返信くる気がする。ただ1メール100円は高い。セカンドメールでカカオ打診するとダメな確率高い。何通目がいいんだろ?鉄板の聞き出し術あれば教えて
X(旧Twitter)
華の会メールは、返信率が高いと感じるアラフォー男性からの口コミが多いです。それは、利用者の年齢層と男女の目的のマッチ度が高いからです。
「まずは話してみたい」「気軽な関係もあり」「オンライン上だけの繋がりでも」といった価値観が合致しやすいので、同世代からの返信率もかなり高くなる傾向があります。
そして確かに、メール1通の送信が10pt消費(100円相当)というのは高いです。
しかし、マッチ不要で繋がれている時点でお金を払う価値はあると考えることもできます。
せっかく異性と繋がれても焦りを見せてしまうと、警戒される原因にもなってしまいますので、3通目以降で軽い雑談が盛り上がってからのLINE交換がおすすめです!
\登録で2,000円分の無料ポイントが貰える!/
華の会メールの悪い口コミ・評判
ガードが硬すぎる女性が多い
ワクワクメールはP活女性が多い。pcmaxはプライドが高い40代女性が多い。ハッピーメールは30代前半の業者が多い。jメールはキャッシュバッカーが多い。華の会はガードが固すぎる女性が多い。因みにjメールと華の会で1人も会ったことはない!
X(旧Twitter)
華の会は確かにガードが堅めな女性が多く、警戒心を解くまでに少し時間がかかる傾向があります。
- 真剣な女性→相手の真剣度を探っている
- 浮気や不倫女性→関係をバレずに続けられるか考えている
しかしその分、真面目にやりとりすればちゃんと会えます。ガードが固いことは悪いことではないので、焦らずにイキましょう!
複数女性から同じ短文メールが送られてきた
もう、これで10通目くらいになりますが、「へぇそうなんだいいね」という全く同じ文言から始まる短文メールが送られてきています。これらはサクラですか? あるいはキャッシュバッカーですか? それとも何らかの詐欺や援デリ業者なのでしょうか? 不愉快すぎて退会やYahoo!知恵袋への相談を視野に入れています。これまでサイトに払ったお金を返してもらいたいくらいです。
Yahoo!Japan知恵袋
女性限定ではありますが、華の会メールではサイトを利用することでキャッシュバックを受けることができます。
内容 | キャッシュバックポイント |
---|---|
メール受信 | 3ローズ |
掲示板投稿 | 3ローズ |
日記投稿 | 2ローズ |
集めたローズは、Amazonギフト券やギフトカードと交換することができるため、ポイ活的な目的で利用する女性がいないとは言い切れません。
何か変だと感じたら、すぐにやり取りをやめるのが得策です!ポイントも無駄になってしまいます。
また仮に、出会いや繋がり目的でない不正利用者は運営が対処してくれるので、通報しておけばOKです!
みごとに既婚者からしかメールが来ない
みごとに既婚者からしかメールが来ませんね華の会。なんなのこれ。不倫したい人の集まり?70代「じいじじゃダメですか?」ダメに決まってるだろジジイ!!!!!!
X(旧Twitter)
浮気や不倫目的でも繋がれるのが「華の会メール」です。
恋活や真剣な婚活目的で利用している男女ももちろんいますが、既婚であることを隠して接触してくる人も中にはいます。
そういったリスクを限りなく減らしたいのであれば、結婚相談所や他のマッチングアプリを利用しましょう。
また、華の会メールでは独身者のみの恋活・婚活マッチングサイトに切り替える機能もありますので、それで対応するのも有りです!

画面下の方のバナーから切り替えられます。
華の会メールの料金システム
男性が華の会メールを利用する場合、月額制ではなくポイントの事前購入制のマッチングアプリです(女性は全て無料)。
事前に購入したポイントだけを使うシステムなので、「勝手に課金されて高額請求された」なんてことは起こりませんが。
しかし、ポイントの消費タイミングを理解していないと、せっかく購入したポイントを無駄に使ってしまう恐れもあります。
どんな時にポイントが使われるのか詳しく解説していきます。
男性の利用料金について
華の会メールで使用するポイントの詳細は以下の通りです。
掲示板に投稿する | 10ポイント ※1日1回無料 |
---|---|
掲示板を見る | 2ポイント |
メール送信 | 10ポイント |
メール受信 | 0ポイント |
メールを見る | 2ポイント ※開封済みのメールは0P |
送信メールの既読チェック | 10ポイント |
プロフィールを見る | 2ポイント ※初回閲覧から60日間は0P |
プロフィール変更 | 0ポイント |
画像を見る | 6ポイント |
足跡履歴の削除 | 2ポイント |
ピックアップ枠への掲載 | 30日間10ポイント |
男性側から女性に向けてアプローチする系の行動をすると10ポイント消費するということを頭の片隅に入れておくと覚えやすいです。
- 掲示板に投稿する=10pt消費
- メールの送信=10pt消費
- 相手がメッセージを既読したかどうかを確認=10pt消費
その一方で、メールの受信は0ポイント消費なので、仮に怪しいメールが大量に送られてきてもポイントが消費する心配は不要です。



華の会メールへの登録日から60日間は、通常では2pt消費される「プロフィールの閲覧」が0ptでできます!登録後はたくさんプロフィールを見て気になる女性を無料で探しちゃうのが得策。
決済方法は全16種類!おすすめはクレジット決済
華の会メールで使用するポイントを購入する方法は、全部で16種類あります。
- 銀行振込
- クレジット決済
- PayPal
- Yahoo!ウォレット
- Amazon Pay
- Apple Pay
- Google Pay
- Paidy翌月払い
- Payafter後払い
- バモス後払い
- 華の会後払い
- コンビニ決済
- プリペイドカード
- Vプリカ
- 楽天Edy
- ペイジー
この中でもおすすめの決済方法はクレジットカード決済です。
クレカ決済を使えば、初回のみ1,000円分のポイント購入で200pt(2,000円相当)が貰えちゃいます!
登録時にもらえる200ptと初回クレカ決済での200ptの計400pt(4,000)あれば、1,000円のみの課金で40通分のメールが送れるのでかなりお得に華の会メールを始めることができると言えるでしょう。



クレジットカードなどの決済履歴を残したくない人は、コンビニ決済もあるので安心です!
華の会メールの利用が向いている人
華の会メールが向いている人は以下の通りです。
他のマッチングアプリとは違い、マッチしなくても気になる女性に直接メッセージが送れるので出会いのチャンスも多いと言えます。
その一方で、20代などの若い世代との出会いや繋がりを求めている人には向いていません。
また、華の会メールでは、気軽な関係や恋人関係は作りやすいですが、婚活目的の利用者は少ない傾向があります。(探せばいる!)
男女ともに、タイパ重視で効率良く結婚を求めている方は、結婚相談所や婚活向けアプリの利用をおすすめします!
それでは、華の会メールが向いている人についてそれぞれ詳しく解説していきます。
普段なかなかマッチングしない人
華の会メールは、気になる女性に直接メッセージが送れるので、他のマッチングアプリでは思うようにマッチできない人でも女性と出会いやすいのが特徴です。
募集掲示板に書き込んで女性から声をかけてもらうのも待つこともできますし、こちら側からアプローチすることもできるので、自分から声をかけるのが苦手な人でも女性と繋がりやすい環境が整えられています。
30代〜50代の同年代と出会いたい人
華の会メールは、30代以上しか登録できない年齢制限があるため、必然的に30代〜50代の利用者が中心です。
同年代の男女が集まる環境なので、価値観や会話のテンポも合いやすく、落ち着いた関係を築きやすいのが魅力。他のマッチングアプリで「若い子ばかりで話が合わない」と感じた人にも向いているサービスと言えます。
気軽な友達や恋人を作って楽しみたい人
華の会メールでは、気軽に遊びに行ったり飲みに行くような友達作りや、恋人探しに向いています。サイト内の「友達掲示板」や「恋人掲示板」を使えば簡単に見つかるのでおすすめです!


実際に、募集掲示板内を見てみると、落ち着いた雰囲気の書き込みが目立ちます。












掲示板は「友達募集」「恋人募集」と用途はわかれてはいますが、実際にはあまり深く考えずに使っている方も多いです。また、真剣な婚活目的で華の会メールを利用している人も稀に見つかります!
大人の関係や遊びもぶっちゃけOKな人
華の会メールにある「内緒の話掲示板」には、大人の関係を求めている女性の書き込みが日々投稿されています。
書き込み内容を探す際も、交際ステータスが「独身」「その他」の2種類あるので、もともとそういった目的で使うのもOKということがわかります。


交際ステータス以外にも、
- 職業
- スタイル
- 身長
- 血液型
- 年齢
などを設定して検索することもでき、好きな言葉で検索する機能も備わっています。
実際に投稿されている書き込みはこんな感じ!








30代後半から40代後半の性欲があるのに旦那が相手をしてくれない女性からの投稿が目立ちます。中には単純に大人の関係を作れる男性を探している女性もいるのでぜひ探してみてください!



華の会メールは業者が活動しにくい環境が整っているので、ほぼ素人と考えて良さそうです。まずは気軽にメッセージを送ってみるのがおすすめ!
\登録で2,000円分の無料ポイントが貰える!/
華の会メールのメリット&デメリット
華の会メールを利用するメリット&デメリットは以下の通りです。
メリット | デメリット |
---|---|
40代以上の中高年が出会いやすい 貰える無料ポイントが他サイトより多い サクラの心配は不要 真剣な恋活・婚活目的で使っている人もいる マッチング不要で直接メッセージが送れる | 男性はそれなりにお金がかかる 業者の存在がゼロではない 機能が多すぎて慣れるのに時間がかかる |
特にメリットと感じるのは「マッチング不要」なところです。
数年前の話ではありますが、月額料金制のマッチングアプリに約1年ほど登録していたことがありますが、月にメッセージができた女性は2人~4人程度でした。
それなりの課金をしていても女性とやり取りができなければ出会いのバッターボックスにすら立てていない状態です。
その一方で、華の会メールは、気になる女性にマッチなしでアプローチができるので効率良く目的に合わせた出会いがしやすいサービスなのが嬉しいポイントです。
安心して効率よく出会いたいミドルエイジの方は、ぜひ華の会メールを使ってみてください。
\登録で2,000円分の無料ポイントが貰える!/
華の会メールの登録方法
華の会メールを始めるためには、まずは無料登録が必要です。以下に詳しい手順を解説しますので、ステップごとに一緒に登録を進めていきましょう!
登録自体は3分~5分程度で完了します。


会員情報を入力していきます。
- ニックネーム
└10文字以内で入力する - 携帯電話番号
└ハイフン無しで入力 - メールアドレス
- パスワード
└半角数字4桁を入力 - 生年月日
└29歳以下の方は登録不可 - 地域
- 身長
- 血液型
入力が完了したら「上記事項に同意する」にチェックを入れて「次へ進む」をタップします。
タップ後、入力情報に不備がなければ電話番号認証ページへ自動的に進みます。


上記の「電話認証を開始する」をタップしましょう。


自動で「0570-085-525」と華の会メールの認証用電話番号が入力されるので、そのまま電話をかけましょう。
怪しい番号ではありませんので心配は不要です。なお、電話認証は数秒で完了します。




登録が完了する前に簡単なプロフィールを設定します。
- 交際ステータス
- 職業
- スタイル
- 年収
合計4つのプロフィールの選択が完了したら、「登録を完了して利用開始」ボタンを押します。


華の会メールのホームで上記のような表示がされていれば、登録は無事完了しています。登録自体は完了していますが、全ての機能を使うには「年齢確認」が必要です。
年齢確認を完了させれば、無料で100pt(1,000円相当)が貰えますので、年確は登録完了後に済ませてしまうのがおすすめです。
華の会メールの年齢確認のやり方
華の会メールでは、18歳未満の不正利用防止や30歳未満のなりすまし利用を防止するために、年齢確認を実施しています。
年齢確認を完了させないと「掲示板」や「メッセージ送信」などが利用制限され、全ての機能が使えない状態となっております。
以下で手順を解説しますので、年齢確認を済ませておきましょう!
年齢確認方法は3種類
華の会メールでの年齢確認方法は3種類あります。
- 証明証での年齢確認
- クレジットカードでの年齢確認
- FAXでの年齢確認
どの方法でも年齢確認することはできますが、この中でもおすすめは「証明証」。
実際に私も登録後すぐに年齢確認を行いましたが、10分以内に完了させることができました!


クレジットカードやFAXで提出する方法もありますが、「不安がある」「ちょっと怖い」などの口コミが多かったので、身分証を使っての年齢確認方法について詳しく解説します。
年齢確認に使える書類について
華の会メールの年齢確認に使える身分証明証は以下の9種類です。
- 運転免許証
- 健康保険証
- パスポート
- 年金手帳
- 住民基本台帳カード
- 外国人登録証明書
- 在留カード
- 共済組合員証
- 個人番号カード(マイナンバーカード)
上記の中から年齢または生年月日が確認できるものをいずれか1点用意すれば、年齢確認を行えます。
年齢確認の手順


証明証、クレカ、FAXと3種類ありますが、今回は「証明証での年齢確認方法」を選択します。


「ここを押して画像を選択」を押すとカメラが起動しますので、提出する身分証の写真を撮りましょう。
なお、提出した写真を華の会メールが悪用することはありませんが、不安な方は顔写真や住所を紙などで隠してから撮影しても問題はございません。
年齢または生年月日が画像内で確認できればOK!
また、書類に不備があれば再提出を求められてしまうので気をつけましょう。
- 提出した画像がぼやけていて読み取れない
- 証明書の一部が欠けている
- 画像を加工して書き換えている
証明証を写真内に収めて、ピントを合わせてぼやけないように撮影すれば問題ないでしょう。
提出した書類に不備がなければ、10分程度で登録アドレス宛に完了通知が来ます。
※状況によって完了までの時間が前後する場合はあります。
これで華の会メールの年齢確認は完了です。完了後、100pt(1,000相当)の無料ptも自動で付与されていますので確認しておきましょう!
華の会メールの良くある質問
華の会メールに関する良くある質問を、知恵袋やSNSから探してきましたので回答いたします。
- 華の会メールは安全?
-
華の会メールは安心して利用できます。ただし悪徳業者も一定数存在するので注意も必要です。
- 華の会メール経由でLINE交換しても大丈夫?
-
メッセージ内で交換しても問題ありません。しかし、1通目のメッセージでLINEを聞くと、メールが削除される場合もあるので注意しましょう。
- 華の会は既婚者でも登録できる?
-
登録時に選択する交際ステータスで、「独身」「その他」と2つの選択肢があるので既婚者の利用も可能です。
- 華の会メールは何歳まで利用できる?
-
80歳以上の人も利用できます。華の会メール内の検索フィルターに「80歳以上」の項目があるので、年齢の上限は無いと言えます。
- 華の会メールの月額料金はいくら?
-
華の会メールは、ポイント事前購入制なので月額料金は発生しません。必要な時に必要な分だけのポイントを購入して楽しめます。
- 登録や年齢確認に利用した個人情報は悪用されない?
-
年齢確認と本人確認にのみ利用し、一定期間後に削除されるので比較的安全です。また、第三者機関による認証も受けているので、個人情報保護に対する配慮は徹底されていると言えます。
- 勝手に課金されることはある?
-
ポイント定期決済(自動チャージ機能)を使わない限り、勝手に課金されることはありません。また、自動チャージをONにするには1度でもクレジット決済をした人限定なので、登録後に勝手に課金される心配は不要です。
まとめ:華の会メールは40代以上の中高年に特におすすめ!
華の会メールは30代以上であれば利用することができますが、その中でも特に40代以上の男性におすすめです。
使ってみての体感ではありますが、男女ともに40代前後の利用者が多いと感じます。
- 歳下が好きな30代前半男性
- 婚活目的の男性
上記に当てはまる方は、他のマッチングアプリや結婚相談所を検討してみると良いでしょう。
また、30代後半~50代後半であれば華の会メールは無双しやすい環境とも言えます!登録時に無料で2,000円分のポイントが貰えますので、ぜひ使ってみてください。
\登録で2,000円分の無料ポイントが貰える!/